新6mモデルのテスト設営会を行いました。

 2010年暮れから2011年初頭にかけて、新6mモデルを製作し、2月下旬にテスト設営を行いました。

 まずは、スライドショーをご覧ください。 

   

 2008年の渚音楽祭natural smileで、強風にやられて半壊してしまった6mドーム、強度不足を認めざるを得ない状況の中、手持ちの中で最も大きなこのサイズのドームを設営することを封印して以来、2年以上の月日が経過しました。
 その間、日球ドームを通じたアウトドアライフスタイルの更なる向上を志し、キャンピングカーの技術を習得する為に、日々精進してきました。

 しかし、その時の悔しい思いを忘れた訳ではなく、『いつか必ずリベンジを果たす!』そんな気持ちを胸に、少しずつ新6mモデルの構想を練っていきました。

 現状のスペック(重さ・収納時の体積・丸さ・質感・コスト)を落とさずに、強度をあげる為には、ジョイントシステムを変えるしかない。今までと異なる方法を模索し、頭をひねる。

 ひねる?!
 ん?

 んんん~!

 『ひねるぅ!』

 そうか、ひねってみればいいんだぁ!といった具合にガコーンッ!とアイデアがひらめいて、イメージを図示してみる。
new joint.jpg
 
 なんだか行けそうな気がする。。。

 この方法によって、竹構造材の厚さと幅が増強され、ジョイント内の竹構造材を差し込むガイドとなる木部が省かれ、それによりジョイント自体の厚さが薄くなり、ひねりを加えた事で組んだ構造体の見映えも変わる。

 これは面白い!!!

 何度か試作を繰り返し、ようやく新しいジョイントが完成する。

 
P1020717.JPG
P1020716.JPG
 天幕は、以下写真の状態(天頂部:1枚、側面部1枚)となります。前面が開いており、直径6mなので、ライブもできそうです。

 また、防水層である雨受けシート(写真ではほとんど付けていない状態です)は、ドーム全体を覆うことができます。

P1020721.JPG
 新生6mドームが加わり、ますます厚みのある活動が可能となりました。

 初披露は、4月10日開催の渚音楽祭2011春にて使っていただく事になっています。風が強いお台場での設営は、実用性を推し量る上で、とてもいい環境だと思います。

 私自身も現場入り(4.8mドームで出店)する予定ですので、興味のある方は、出店している日球ドームまで、ぜひお立ち寄り下さい。

 乞うご期待!!!
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nanahito.com/mt/mt-tb.cgi/216

コメントする

Bookmark

Grazr

Powered by Movable Type 4.22-ja

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ